スタッフの愛猫紹介『海老蔵くん』
- 松本 良太
- 2016年2月26日
- 読了時間: 3分
☆2月22日『猫の日』&『行政書士記念日』緊急企画☆
≪スタッフの愛猫紹介≫
今年の猫の日は、 例年になく盛り上がったようで、 メディアでも多数取り上げられていましたね。 一説によると、 猫による経済効果『ネコノミクス』は、 2兆3162億円にのぼるようです。 でもそれは人間たちの捉え方。 当の本人(猫さん)たちとってはどこ吹く風でしょうか。 さて、 ≪スタッフの愛猫紹介≫もいよいよ佳境に入ってまいりました! 今回の主人公は、

『海老蔵くん(愛称)』17歳(男の子) 前回の『モコモコちゃん(愛称)』と同じく、 当社行政書士・御舩(みふね)家の愛猫さんです。

御舩は幼い頃にずっとアメリカンショートヘアを飼いたがっていたのですが、 そんなある日、 地元の小さなペットショップで出会ったのが『海老蔵くん』でした。 どうしても欲しかった御舩は、 お年玉で貯めたお金で半分払い、 ついに彼は御舩家の一員になりました。 彼には数匹兄弟がおり、 兄弟とともに同じウィンドウに入っていたのですが、 その中でも彼が一番おとなしく見えたため、 きっと御舩家の先輩猫とも仲良くやってくれるだろうと考えていました。

ところが、 それがまさかの「猫が猫かぶり」笑! 家に連れて帰ってみると、 全然おとなしくなく、 それどころかとてもやんちゃな男の子で、 先輩猫には終始ウザがられていた模様・・・。

それでも彼らは17年以上の時間をともにし、 今ではお互いに歳も重ね、 ひねもす、隣あわせで仲良く眠るようになりました。 一定の距離感は今でもありますが…笑。 さて、 『海老蔵』という愛称の由来ですが、 ある日、 彼が食卓に並んだ海老を盗み食いし、 その美味しさに目覚めたあの日から、 彼はすっかり海老に目がない子になってしまいました。 それがきっかけで、 やんちゃなイメージともある意味重なり合い、 彼は『海老蔵』と呼ばれるようになったのです。

こんな可愛い目で訴えられたら、負けちゃいますよね…。 そして、愛情があふれた結果、 こんなにも大きく育ちました。笑

彼にはお気に入りの場所がいくつかあります。 抜群の安定感「ダンボールの中」

夏はひんやり「パイプ椅子の下」

そして、 シャンプーは嫌いなくせに、 「お風呂場」も大好き。

お風呂場から帰ってくると口の周りが水浸し。

でも、 そんな彼も歳をとり、 数年前からは甲状腺の病気を患い、 一気に痩せてしまいました。

昔のようなおでぶちゃんの面影はなくなりましたが、 薬を飲むのが本当に上手で、 今でも毎日楽しく頑張って長生きしてくれていますヽ(^∇^)ノ

彼のモデルばりのお得意ポーズ。 だいたい腕は交差して寝ています(´c_,`*)

そして、何かのエンブレムみたいな謎のポーズ。 高級外車の前とかについてる何かを連想させます。

去年のクリスマスは家族皆で一緒にお祝いしました(^ω^人)

これからも元気よく、 皆に愛されるやんちゃな長男坊でいてほしいと思います^〇^ さて、 いよいよ次回は【最終回】! 御舩家の大御所をご紹介します^^ どうぞお楽しみに♪♪
Comments