top of page

スタッフの愛猫紹介(3)『モコモコちゃん』

  • 松本 良太
  • 2016年2月22日
  • 読了時間: 3分

☆2月22日『猫の日』&『行政書士記念日』緊急企画☆ ≪スタッフの愛猫紹介≫

さあ、

本日2月22日は『猫の日』です!

『行政書士記念日』でもあります)

そんな記念すべき日にご紹介するのは、

『モコモコちゃん(愛称)14歳(女の子)

先日予告していたとおり、

当社の女性行政書士・御舩(みふね)の愛猫さんです*^^*

御舩の故郷・鳥取県の実家で暮らしています。

第1回の『小梅ちゃん』は11ヶ月、

前回の『マルくん』は3歳なので、

一気にお姉さんになりましたね!!

御舩の母方の祖母から譲り受けたそうです。

大きな耳と目、ふわふわの毛並みは今も変わりませんね*^^*

こんな可愛い子に見つめられたら、、

間違いなく即キュン死です(〃ω〃)

じつは、

現在御舩家には『モコモコちゃん』以外にも2匹の愛猫さんが暮らしています。

一緒に寝てる子は同じく母方の祖母からもらってきた年上のお姉さん猫で、

実際に親戚にあたるようです。

雨の日も風の日も、

寒い日も暑い日も、

苦楽をともにしながら、

10年以上の長い年月を仲良く穏やかに過ごしてきました。

(他の子たちは次回以降詳細をご紹介します^^)

温かそうなモコモコの毛、

短い脚、太い尻尾から、

「タヌキ」と呼ばれることもあります。

丸くて大きな目は、

「フクロウ」のようにも見えます(@_@)

ふっくらとしたルックスから、

何事にも動じない大らかな性格のなのかと思いきや、、、

意外にも、

極度の恐がり屋さんで、

飼い主の御舩に対してですら、

帰省時は人見知りをし、近寄ってくるまで2~3日はかかるようです^^;

誰かが家に訪ねてきたときには、

インターフォンの音を聞いただけで、

「う゛ぅぅぅっ」っとうなって2階に駆け上がってしまいます。

そのため、

上の写真のような姿は階段でよく目にするらしく、

これでも、

本人はあくまで自分の姿は見えていないと信じているようです。

・・・尻尾っ!笑

それでも、

さすがに夏の暑さには耐え切れないようで、

冷たいフローリングを背に、

この堂々たる勇姿を披露してくれます。

もはや臆病者の面影はありません。

御舩家では、この光景がすっかり夏の風物詩になっています。

このふわふわのおもちゃは昔から彼女のお気に入り。

毎日、朝昼晩、どこに行くにも甘噛みでくわえては、

自分の行く先々に連れていきます。

簡単には人に心を開かない彼女にとって、

このおもちゃは、

一緒にいると安心できる大切な相棒なのかもしれませんね。

媚びず、飾らず、

たとえタヌキと言われようが、

自分のスタイルを貫きとおす『モコモコちゃん』。

これからも、

自分のペースでわが道を進んでほしいと思います^^

さて、

今日(猫の日)から2月いっぱいまでは、

全国各地で猫に関連したイベントが開催されます。

この1週間はまさに「猫ウィーク」です^o^/

『猫の日』&『行政書士記念日』緊急企画

≪スタッフの愛猫紹介≫もいよいよ後半戦にさしかかってきました。

猫ウィーク中盤の次回(第4回)は、

御舩家の愛する長男猫さんを紹介します。

お楽しみに^^


 
 
 

Comments


★特集記事★
◆最近の投稿◆
bottom of page